日本でも徐々に浸透してきているという夫婦の愛を確かめ合うセレモニー、
「バウリニューアル」って一体どんなものなのでしょうか?
結婚してから何年も経つと、夫婦は空気のような存在になると言いますよね。
でも、普段からの愛情表現が何よりも大切なのでしょうね。
欧米では、夫婦の愛を再び確かめ合うためのセレモニーとして良く行われているようです。
日経新聞とHAFFPOSTに掲載された記事を転載させていただきます。
愛の誓い再び 夫婦の儀式「バウリニューアル」
結婚後時間がたつにつれ、夫婦は一緒にいるのが当たり前になり、マンネリの関係に陥りがちだ。そこでもう一度愛を誓うのが欧米発祥の「バウリニューアル」というセレモニー。シャイな日本人にはハードルが高い面もあるが、家族のイベントの中に取り入れたり、海外旅行先で挙げたりといった方法で広がり始めている。
■誓い(バウ)を新たにする儀式
静かに流れ始める音楽。「今日はバウリニューアルと申しまして、ご夫婦の誓いを新たにしていただくセレモニーをご用意しました」。司会の女性とともに牧師が入場。場の雰囲気は厳かに一変した。
バウリニューアル(Vow Renewal)は、誓い(バウ)を新たにする儀式。夫婦が結婚後、改めて聖職者ら第三者の立ち会いのもと、夫婦として今後も歩んでいくことを誓う。
■欧米発祥 夫婦が契約書にサイン
バウリニューアル発祥の欧米では「離婚の危機を乗り越えた夫婦や、金婚式など節目を迎えた夫婦などが挙げるケースが多い」(日本での啓発団体、バウリニューアルジャパン=東京・中央=の木原亜沙子代表理事)。日本でも昨年芸能人らの挙式が相次ぎ、知名度が上がり始めたという。
セレモニーの手順は結婚式とほぼ同じ。牧師の話を聞き、夫婦が誓約書にサインする。さらに吉沢家ではこれに加え、全員が1人ずつ感謝の言葉を述べる流れに。
「これからは夫婦2人の時間を大切にしてください」。言う方も言われる方も、中盤からは全員が涙目。若い2人の希望と幸福感一色だった結婚式とは、ひと味違う感動が生まれたようだ。
夫婦の愛をもう一度誓おう! 今注目の『バウリニューアル』とは?
みなさんこんにちは。みんなのウェディングニュース編集部です。
みんなのウェディングニュースでは、女性のライフスタイルや子育てに関連する情報を発信していきます。
「バウリニューアル」という言葉をご存知ですか?
本来は欧米の習慣で、今まで共に歩んできた夫婦がお互いに感謝を伝え、愛を誓うセレモニーのことです。
まだまだ国内では認知度も低いセレモニーですが、バウリニューアルとはどのようなことを行うのでしょうか?
■バウリニューアルについて
バウリニュールとは?
バウリニューアルは、欧米発祥のセレモニー。
バウ=誓い、ということで夫婦が再び愛を誓い合い、その後の人生も共に歩んでいくと誓いを新たにするセレモニーです。
夫婦としての出発点は結婚式ですよね?
バウリニューアルは、日本で言うその後、金婚式や銀婚式、還暦など、節目のタイミングで行う2回目以降の結婚式のようなイメージです。日本では、知らない人もまだまだ多いのですが、徐々に知名度が上がり始めているようです。
具体的にどんなことをするの?
バウリニューアルでは、一般的な結婚式と同様に牧師の話を聞き、誓約書にサインを行ったりします。
さらに、お互いの感謝の気持ちや今後の誓いなどを言い合ったりする人もいるようです。
バウリニューアルに参列する人は主に家族なので、全員が一言ずつメッセージを伝える家族もあります。普段言えない感謝の気持ちを改めて言葉にする機会を与えられ、家族の絆がより深まるきっかけにもなりそうですよね。
バウリニューアルを行うタイミングは結婚記念日や金婚式、銀婚式など人によってはさまざま。場所も特別決まりがないため、食事会の会場で行ったり、自宅で行ったりと自由に選択することができます。中には旅行を兼ねて海外でバウリニューアルを行う人たちもいるようです。
リゾート地でのバウリニューアルが人気
リゾート地への旅行中にバウリニューアルを計画する夫婦は多く、バウリニューアルのプランを紹介している旅行会社も数多くあります。
また、家族だけでリゾート婚を行う際に新郎新婦からのサプライズという形で両親にバウリニューアルを行うというケースもあるようですよ。
何十年にもわたる結婚生活。夫婦生活の途中などの節目に新たに誓いを立てることで、愛情をより深めながら共に生きていけそうですよね。
文/西田かおり
(※本記事は「みんファミプラスbyみんなのファミリーウェディング」2015年2月10日の記事「夫婦の愛をもう一度誓おう! 今注目の『バウリニューアル』とは?」を加筆修正したものです)