警視庁がパトカーに導入した日産の「フェアレディーZ」何かと話題になっているようですね。
犯罪の抑止力と検挙率のアップに繋がると良いのですが・・・。
警視庁、新型パトカーに日産「フェアレディZ」を導入…「税金の無駄遣いだ」との声も
1964年制作のアメリカ合衆国のミュージカル映画「マイ・フェア・レディ」。当時の日産の川又社長は、その映画に感銘を受けたそうです。
「洗練されていく美しさを車にも…」とその映画をモチーフに、1969年に発売されたスポーツカーは「フェアレディZ」と名付けられたそうです。語尾の『Z』は、アルファベット最後の文字であることから、「究極」を意味しているのだとか。
2008年には、6代目の『フェアレディZ』が発売し、現在でも大きな人気を博しているようです。
こちらは1983年発売の「3代目 Z31型」
GTR用6連スロ加工装着!VG30改3.2LエンジンHKS金プロ制御!クロスMT搭載!Z31フェアレディZ・300ZRの中古車を掲載! http://usedcarnews.jp/archives/60236